Wisdom Station 三元乗換点

Wisdom Station SanGen Transfer Point

横浜シーサイドラインが持ち曲を作ったらしいぞ!【進め、みらいへ!】

f:id:sangen03:20191026174844j:image

私がいつものようにYouTubeを見ていたら、こんな曲が流れてきました。

 

まずは、こちらの曲をお聞きください。

 

www.youtube.com

 

 

概要

2018年9月9日9時公開されたこのPVは、横浜シーサイドラインが公開しました。

 

2019年4月13日より、新杉田駅南部市場駅幸浦駅産業振興センター駅市大医学部駅海の公園柴口駅野島公園駅金沢八景駅でこの曲が接近・発車メロディになりました。

 

作詞作曲されたのは、幸野ゆりあさん。横浜シーサイドライン2代目プロモーションガールとして活動中。リアル柴口このみ(鉄道むすめ)という立ち位置だそうです。

 

彼女は、けものフレンズにも出演したことがある女優さんです。女優が自ら作曲する(作曲に携わる?)例はあまり見ないですが、今後増えていくかもしれませんね。

出典:https://www.seasideline.co.jp/topics/18090616202216.html

 

感想

私はこの手のラブソングというのはあまり聞かないのですが、所々鉄道的要素があって聞きやすかったです。

 

私はそこまで音楽の知識がないので、あまり曲に対して音楽的に評価を下せないのですが、結構陽気な曲調です。そこまで高速で走らず、主にレジャー輸送がメインの横浜シーサイドラインにはもってこいの曲ですね。

 

単純な曲構成のようにも聞こえますが、歌詞と曲調が対応していて曲としては完成されています。

 

デートへの期待→デート中→終わり際という流れで、一番と二番では曲の雰囲気に変わりはなのですが、その後の間奏が過ぎゆく時間に対する情緒を感じさせます。

 

全体的に明るくて、聞いてて心地よくシーサイドラインに乗りたくなります。

 

また、PVでは幸野ゆりあとデートしているような感覚になるような映像になっています。

 

シーサイドラインの沿線は、海の公園野島公園八景島と映えるところが多いんですよね。

 

いかにも非リアお断り感が否めないですが、これも一般の客を引きつける1つの方策として有効だと思います。ただ現段階で1万回程度しか再生されていないところが惜しいところ。

 

不祥事のことばかりではなく、こういうところにも目を向けたら、見方がかなり変わるんじゃないでしょうか。そんな曲です。

 

接近・発車メロディーに使われているシーン

ちなみに、接近メロディーは、一番のAメロの3小節ほどをアレンジしたもの。発車メロディーはサビ部分の最後を使用しています。

 

接近メロディーはまあいいですが、よく分からない場所から演奏をスタートした発車メロディーについては、終わり方も中途半端で微妙でしたね。

 

まあスタッカートができない発車メロディー音源だからしょうがないというのもありますが。

 

小田和正明治安田生命のCMにも使われている二曲*1には最高のテイストですが、いつもそううまくいくとは限りませんね。なんでも発車メロディにしてはいけないのかもしれません。

 

私は嫌いじゃないですよ。シーサイドラインクオリティで。

 

鉄道ソングの宣伝効果

例えば小田急ではロマンスカーのCMに使われている「ロマンスをもう一度」とか「小田急ピポーの電車」は有名ですが、

 

鉄道会社が作った私でも知っている曲はせいぜいそのくらいで、

 

全体的に鉄道ソングはあまり目立たない印象があります(私が気付いていないだけ?)。

 

実は、「Seaside Line ~わたしのお気に入り~」という曲を作っていて、実際に発射メロシーに採用されていました。今まで気づきませんでしたね。

 

こちらはシーサイドラインの社長が自ら作曲に当たったということで、なかなか冒険的ですね。隠れた名曲たちです。

 

京急も何か作ってましたよね…「人間が好きだから」…それは社歌か!今度鉄道社歌についても取り上げていきたいと思います。

 

*1:並木中央駅1番線「言葉にできない」と4番線の「たしかなこと」