Wisdom Station 三元乗換点

Wisdom Station SanGen Transfer Point

【2020年4月からのブログ方針変更まとめ】更新速度を減らします

 このブログが一体何人に読まれているかどうかは知りませんが、一応報告しておきます。

 

このブログは、4月から更新速度を落とします。この他にも変更点がいくつかあります。

 

改正1、更新速度減少

今まで、毎週日曜日と水曜日にブログを更新していましたが、この次の記事がいつになるかは分かりません。

 

その理由は、単純です。ストック記事数がなくなってきたからです。

 

私が週2日投稿を継続できたのは、平成最後の18きっぷ、令和記念北海道、夏休み記事などの連載記事です。

 

一度の旅行で10から20の記事を作り、それを分けて投稿することで記事数を稼いでいくという荒業でした。

 

今度、ダイヤ改正に際し、Suica都区内パスを使って記事を増やす予定でした。しかし、COVID-19感染症流行の煽りを受けてこれも無期延期です(没行きではない)。そこまでできる資格のある鉄ちゃんではないですから。

 

今後必要に迫られない場合はほとんど横浜市内に籠もって出ることはないでしょう。

 

また、残念なことに、世の中には「受験」という醜い制度があり、今学期は私が受験学年に相当するわけです。

 

だからゆとりをもつために一旦ブログのために旅行にいくということは控えるように気をつけて行きたいです。

 

旅行記事はある程度下書きができるので早く作れます。けれども、それ以外の記事を作り出すのは時間がかかります。

 

もし記事が余り余ってしょうがない時は、また週2日投稿を再開していくと思います。

 

更新速度が減ることに対する感想

突然ざっくりとした話になりますが、日本全国からブログをやっている人を1万人集めたとします。その中でも日毎のPV数100以上の人は1000人強しかおらず、その1000人強の中でもブログだけで生計を立てられるような化物はほんの一握りらしいんですね。

 

まあブログを集客材料の1つにしている方なら多くいると思いますが。

 

一応私のブログ流入は主に検索流入ですが、最近は「iPhone4S」一強も無くなってきており、一日あたり述100〜200名のかたがこのブログにいらっしゃっているようです。ありがたいですね。

 

まあ私も化物みたいな人をちらほら見るわけですが、それを見るとなんか怖くなってしまいますよね。一番怖いのは、個人でYouTubeもブログもプログラミングも完璧にこなす超人です。

 

化物に対抗する1つの手段は、自分が化物になることですが(天気の子や仮面ライダー剣など、この手のストーリーはいくらでもある)、まだ本気は出しません。まだ具体的には言えないですが、本名名義や別名義でもいろいろ頑張っているんです。

 

ただ、いろいろ手を出し過ぎた結果、このブログでの活動を軽減しなければいけない時が来たかもしれません。今思いついている数記事が私の投稿の最期とならないことを祈るばかりです。

 

これからも、「三元のWeb録」をよろしくお願いします。

 

改正2、カテゴリー名変更「フィクション・大衆文化」

これは今まで「フィクションメディア文化」として紹介していました。これはもともとラブライブ、または文学・音楽・美術・演劇・映像技術(二次創作・宣伝などを除く)と言った芸術的文化をどのように分類すればいいか困った結果生まれた造語です。

 

具体的に下のリンクに載っているものが分類されます。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9#%E8%BF%91%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9

 

メディアミックスプロジェクトと言ってもなかなか伝わりづらいし、芸術と言っても21世紀のポップカルチャーとは毛色が違うので…。

 

ただ、「フィクションメディア」だと、嘘の情報を流すメディア?存在しないメディア?などと誤解が生まれかねません。また、大衆に根付いている文化というニュアンスを強調するために改名しました。

 

(しばらく改名し忘れていました。ごめんなさい)

 

改正3、 アクセス解析研究所利用停止 

sangen03.hatenablog.com

この記事を公開した頃より約一年間アクセス解析を続けてきましたが、2020年の春の内に停止します。アクセス数などはもう気にしません。

 

SNSYouTubeとリンクしていない奴がブログやっても顧客獲得には意味がねえんじゃねえかと。

 

私がSNSを公開するときは、きっと私の本名、本職、裏の姿、YouTubeアカウントをも全てリンクしてさらけ出す時となりますから、その時はブログ運営にも本気になっているかもしれませんね。