Wisdom Station 三元乗換点

Wisdom Station SanGen Transfer Point

2019-01-01から1年間の記事一覧

頭上をロープウェイが通過する神社!?尾道・艮神社に行ってみた【2019尾道#3】

この光景を見てください。これは実際の尾道市に存在する光景だから、すごいもんです。その神社の名は、艮(うしとら)神社。

尾道を訪れるならまずここへ!尾道・千光寺の紹介【2019尾道#2】

本日は、尾道の観光地の中でも最も有名な、千光寺を紹介していきたいと思います。

久々に尾道に降り立った【2019尾道#1】

やってきましたね。今日からはしばらく、尾道市街を観光をすることになりそうです。 実は私は尾道とは縁があります。ここから少し南方へ行ったところに親の実家があるからです。 しかし、いつも西瀬戸自動車道(しまなみ海道)を通っていくので、いつも市街…

桜木町の旧東横線跡地の遊歩道、紅葉坂まで開通したわけだけれども

日本最初の鉄道の終着地として知られる桜木町駅。1932年から2004年1月まで、桜木町駅には東急線が通っていました。現在は、東急線は横浜からみなとみらい線に直通して元町中華街駅まで走っています。 そして、そのあと旧桜木町駅は撤去され、2019年7月16日、…

京急がダルマさんをリストラしてホームドアを導入。ホームドアは京急に必要らしい

私は、横浜駅をよく利用するのですが、その横浜駅にこんなものが付いていました。 ホームドアよ…ついに京急にも押し寄せてきたのか。 京急がホームドアを設置するというのは、意外でしたね。ホームドアがないところを高速で疾走する姿が京急の代名詞なので、…

2048とThrees!はどちらが面白いのか【スマホゲーム】

最近、スマホゲームの「2048」(右側)というのが人気で、App Storeのゲームカテゴリランキングでも常に上位100位に入るほどです。 4×4のマスの中で、2のn乗の数が現れ、それらを組み合わせて2048(=2^11)を作ろうというゲームです。 しかし、人間というの…

高速道路至上主義者について 〜渋滞時高速道路だけ乗った方が早いと言う人たちはどういう頭をしているのか〜

もうすぐ夏休み。 中には夏休みに入っていらっしゃる方も多いかと思います。 さて、夏休みといえば、レジャーや観光でお出かけに行ったり、実家や故郷に帰省したりする人も多いかと思います。 日本国民は、だいたい8月13日か少し前くらい(学生は1ヶ月くらい…

1分で読めるブログ記事をたくさん書くことについて

最近、一部の記事については600字で書き上げるようにしています。三枚日記と名付けようと思いましたが、どう見ても原稿用紙三枚じゃないし、いつもタイトルに【三枚日記 #x】みたいに入れるのもくどいので、やめました。 なんで三枚日記と名付けようとしたの…

「罷る」とかいうカッコいい古語

突然ですが、この漢字、なんと読むかわかりますか? 側からみたら、罷免の罷の字に送り仮名が付いていて、イメージ悪いな、と思う人も多いはずです。 実は、この漢字の読みは、 「まか-る」 です。 たとえば、「退出いたす」、とかいう風に訳し、「去る」の…

旅行前・旅行中に風邪をひいてしまった!やらかした私が教える10の対処法

ここにやってきた皆さんは、旅行中に風邪をひいたからここにたどり着いたのでしょう。私も、実際に旅行の少し前に風邪をひき、いろいろと迷惑をかけることになりました。皆さんには同じ過ちを繰り返して欲しくないので、この経験をもとに、旅行前や旅行中に…

オタクじゃなくても聖地巡礼をしても構わないじゃないか

昨今、二次元の世界と現実世界がリンクした映像フィクションメディア(アニメ・ゲームなど)が増えています。歴史をテーマにしたゲームもそうですし、ポケモンGOも例外じゃないです。実在する都市が具体的に出てくるというのは、「らき☆すた」を皮切りに、「…

旅行でレンタカーを使うことについて考える

旅を終えて、ブログのこれから【令和記念北海道周遊 #15 CTS→HND】

北海道の守護神 北海道神宮【令和改元・徳仁天皇即位記念北海道周遊 #14】

このシリーズは、「令和記念北海道周遊旅」です。2019年4月27日から2019年5月6日までは天皇陛下(平成)が退位なさるということで、この10連休を「令和記念10連休」と呼び、各記事で何かにつけて令和と言っていましたが、この記事は特に、令和をつける意味が…

札幌駅構内を探検する【令和記念北海道周遊 #12】

私は札幌の交通事情もあまり知らないので、札幌の心臓、札幌駅構内や改札口周辺を探検してきました。これで今後札幌駅構内で迷うことはないでしょう。 入場券 5、6番線 9、10番線 7、8番線 3、4番線 1、2番線 送り主不明 駅スタンプ 駅周辺 連載記事の紹介

サッポロのビール博物館を歩く(写真なし)【令和記念北海道周遊 #13】

光のさっぽろテレビ塔、影の時計台【令和記念北海道周遊 #11】

札幌の観光名所には残念なところが多いんじゃないかと私は考えておりまして、それは羊ヶ丘展望台(主に冬)についても同じ感想でしたし、北大のクラーク胸像など、札幌は観光にあまり不適ではないかと前々から思っておりました。 それは今回紹介する札幌時計…

GTRacingのゲーミングチェアは安くて快適だが、私には大きかった

購入した椅子 開封・組み立て 機能説明 感想 枕・バックレストは快適だが、ぶっちゃけ使わない サイズが大きい 前傾チルトはない 今はアームレストを取り付けないで使っている 追記:2020/06/28:一年後の使い心地

殺風景?クラーク銅像の羊ヶ丘展望台【令和記念北海道周遊 #10】

Boys, Be Ambitious! 〜少年よ、大志を抱け〜 新幹線ファンなら、このセリフを聞いてTOKIOの「アンビシャスジャパン」を想起する人も少なくないと思いますが、その大元はクラーク博士の名言です。クラーク博士は、明治9年(1876)に北海道を訪れ、学生を鼓舞…

横浜市営地下鉄ブルーラインが動いていないことについて

みなさんすでにご存知かとは思いますが、2019年6月6日、横浜市営地下鉄ブルーラインの下飯田駅で始発列車が脱線したという事故について話します。 事故の概要としては、夜間、工事用の車両を通すため既存のレールの上に置いた臨時のレールを撤去し忘れ、そこ…

洞爺湖の観光船から火山と歴史について紹介【令和記念北海道周遊 #9】

これは、洞爺湖の観光船です。30分に一本出ておりますが、本日は、この観光船に乗って、洞爺湖の地形を解説したいと思います。洞爺湖は、日本で初めてジオパークに認定された地の1つです。 洞爺湖の観光船について 不思議な洞爺湖 昭和新山〜それは突然噴火…

桜木町に夜桜見物 【平成最後の18切符 #Extra 横浜→桜木町】

おしまいは、京浜東北・根岸線で、桜の町、桜木町に夜桜を見に行きます。もう満開ではないのですが、今からでも遅くはありません。

八雲パーキングエリアってどんなところ?噴火湾を楽しむのに最適【令和記念北海道周遊 #8】【噴火湾パノラマパーク】

北海道を函館から旭川まで貫く高速道路、道央自動車道。そこから、噴火湾を楽しむための休憩所があります。八雲PAは、私が北海道で最も設備が充実していると思っているパーキングエリアです。

9時間かけて大阪から横浜まで鈍行で帰る【平成最後の18切符 #20 天王寺→横浜】

青春18きっぷの醍醐味といえば、列車に一日中揺られて、ひたすらその旅情を楽しむ…これに尽きると思います。よくあるコースが、東京から大阪間を青春18きっぷで移動してみた。あるいはその逆です。今回は大阪から横浜までの帰路の全貌をお届けします。 今…

30分であべのハルカスに登って降りる【平成最後の18切符 #19 天王寺】

ここは、日本で一番高いビル、あべのハルカスです。今回は、あべのハルカスに30分で登って、たとえ短時間でもここだけは見た方がいいというスポットを紹介します。なぜかというと、見終わったらすぐに住んでいる横浜へ折り返すからです。天王寺を10時に出発…

青函連絡船の痕跡・摩周丸を見学【令和記念北海道周遊 #6】

北海道と本州の間には、津軽海峡があり、それを越えるためには青函トンネル、船や空路を利用しなければいけません。開業した1988年3月以前はほとんど全てが船舶での輸送です。青函トンネル開通以前には、国鉄が連絡船を就航しており、海を越えて乗客・鉄道貨…

民営化されたOsaka Metro 御堂筋線に乗る【平成最後の18切符 #18 淀屋橋→天王寺】

淀屋橋からは、天王寺に向かいます。大阪メトロです。こんな中身のない記事が本当に上がるのかと思うかもしれませんが、もっと中身のないことをやっているので大丈夫です。 写真は以前は大阪メトロのところには「地下鉄」と表示されていたんですけど、全面的…

枚方市始発 京阪ライナーに乗ってきた【平成最後の18切符 #17 枚方市→淀屋橋】

よくおはようライナーや、ホームライナー静岡みたいに、お金を払って着席通勤ができるようにするサービスみたいなのがありますが、私鉄にもそのようなライナー列車はあります。その一つが京阪ライナーです。

非オタクが2年後の函館をなぜか聖地巡礼【令和記念北海道周遊 #5】【ラブライブ】

平成18切符旅#4で、「オタクじゃないのに聖地巡礼をした」という記事を出しました。 sangen03.hatenablog.com そこで今回は、「ラブライブサンシャイン」の準レギュラーとも言われている、スクールアイドルグループ「Saint Snow」の地元とされる、函館で、聖…

2019GW 函館山夜景&混雑レポート【令和記念北海道周遊 #4】

函館に来る人のほとんどが絶対に訪れるところ、それが函館山です。私の宿泊したところは函館山の麓にあるので、夜景をすぐに堪能することができます。